国長金属株式会社 会社案内

國長金属株式会社 会社案内

ロゴ

会社案内COMPANY

国長金属株式会社のお問い合わせフォーム

ロゴ

ご挨拶

限りない未来のために

私たちが追い求めているもの・・・・
それは
時代の要求に適応した
グローバルな企業活動です。

國長金属は、創業以来70年にわたり、主として銅・アルミニウムを中心とした非鉄金属地金、スクラップの販売を続けてまいりました。
各種電線・伸銅品及び多岐にわたる工業製品の国内外販売にも従事し、日本を代表する企業として着実に発展してきています。


近年環境問題において取り組むべき命題として、「資源の再有効利用即ちリサイクル」と「産業廃棄物による環境汚染や自然破壊の回避即ちエコロジー」が急務な課題と なっています。

國長金属は創業当初より、銅・アルミニウム電線等のスクラップのリサイクル技術の開発をすすめ、独自の高度な機械的再加工術を確立しました。
リサイクル&エコロジーの観点からもその生産工程及び技術は国内外の高い評価を得ています。またさらなるリサイクルを進めるために、近年電線の被覆材を再利用した成型品の生産にも着手しました。

 

また国際ネットワークを活用し、常にグローバルな視点に立ち、国内は言うに及ばず、世界各地のメーカーとユーザーを円滑に取り結ぶコーディネーターとして経済性と付加価値に見合う商業活動を提案、実現しています。

 

國長金属は今後も一層の努力を傾注し、時代と共に移り変わる社会のニーズを適確に捉え、リサイクル&エコロジーを理念としたグローバルな企業活動を続けてまいります。尚、2002年には、環境ISO14001:1996(登録番号:E02-261)の認証を取得し、2017年には環境ISO14001:2015の更新認証を取得しました。

会社概要

概要

法人番号 6010601010176
商号 國長金属株式会社
創業 1947年(中央金属株式会社)
設立 1953年(現社名に改称)
代表者 代表取締役社長 岸 知彌
資本金 2,000万円(2024年1月31日)
決算期 毎年1月末日
従業員 152名(男性116名、女性36名)
年間売上高 71,101百万円(第71期)
取引銀行 みずほ銀行、三菱UFJ銀行、常陽銀行、三井住友銀行
加盟団体 東京商工会議所、東京故銅商工協同組合
関連会社 株式会社クニオサインターナショナル 株式会社國長デンチャーワークス

沿革

1953/03 國長金属株式会社 設立(中央区日本橋)
1955/01 札幌営業所 開設
1957/10 若葉工場 稼働開始
1962/07 山根工場 稼働開始
1964/03 土浦工場 稼働開始
1966/01 本社ビル完成に伴い墨田区本所へ移転
1969/01 鹿島工場 稼働開始
1972/05 山根工場 ナゲット1号機稼働
1979/02 在庫管理用コンピュータシステムの導入
1982/01 株式会社 國長金属工業所 設立
1985/06 山根工場 ナゲット2号機稼働
1989/02 苫小牧工場 稼働
1989/12 苫小牧工場 ナゲット1号機稼働
1991/08 本社機能を江東区亀戸へ移転
1993/01 苫小牧工場 ナゲット2号機稼働
1996/12 株式会社 クニオサインターナショナル 設立
2000/02 全国回収ネットワーク・リサイクルシステム確立
2002/04 ISO14001取得
2003/11 苫小牧第二工場稼働
2006 苫小牧工場 屑柱上変圧器解体開始
2017 苫小牧工場 屑大型変圧器(変電所)解体開始
2023/09 本社機能を墨田区太平へ移転

免許・資格

1958/05 茨城県 金属くず商許可
2000/03 北海道 金属くず商許可
2000/11 茨城県 産業廃棄物処分業許可    第00821054008号
1998/05 北海道 産業廃棄物処分業許可   第00120054008号
2001/07 東京都 産業廃棄物収集運搬業許可 第1300054008号
2000/06 千葉県 産業廃棄物収集運搬業許可 第01200054008号
1999/07 茨城県 産業廃棄物収集運搬業許可 第00801054008号
1998/05 北海道 産業廃棄物収集運搬業許可 第00100054008号
2002/04 ISO14001 E02-261(本社、茨城支店、山根工場、土浦工場及び苫小牧工場)

産廃情報

法人の名称 國長金属 株式会社
事業所所在地 東京都墨田区太平四丁目1番3号
代表者氏名 代表取締役 岸 知彌

許可内容:事業範囲

産業廃棄物処分業

【茨城県】

《事業の範囲》

・事業の区分

中間処分(破砕)

・産業廃棄物の種類

中間処分(破砕)に係るもの、廃プラスチック類、金属くず

(配電線、通信線及び付帯する機器類に限る。)

(これらのうち特別管理産業は廃棄物であることを除く。)

【北海道】

《事業の範囲》

破砕・選別

(廃プラスチック類、ゴムくず、ガラスくず、
コンクリートくず及び陶磁器くず)

産業廃棄物収集運搬業

【茨城県】

《事業の範囲》

・事業の区分

積替保管を除く

・産業廃棄物の種類

廃プラスチック類、金属くず

(これらのうち特別管理産業は廃棄物であることを除く。)

【千葉県】

《事業の範囲》

・事業の区分

収集・運搬(積替・保管を除く。)

・産業廃棄物の種類

廃プラスチック類(石綿含有産業廃棄物を含む)、金属くず

(これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く。)

【北海道】

《事業の範囲》

廃プラスチック類、ゴムくず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず積替保管なし

【東京都】

《事業の範囲》

・事業の区分

収集・運搬(積替え保管を除く)

・産業廃棄物の種類

廃プラスチック類、金属くず

許可証の記載内容

産業廃棄物処分業

【茨城県】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 0821054008号

【北海道】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 0120054008号

産業廃棄物収集運搬業

【茨城県】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 0601054008号

【千葉県】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 01200054008号

【北海道】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 0100054008号

【東京都】

《事業の範囲》 上記記載

許可番号 1300054008号

施設及び処理状況

事業の用に供する施設

【茨城県】

廃プラスチック類の破砕施設

日立市3か所

【北海道】

廃プラスチック類、ゴムくず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くずの破砕・選別施設

苫小牧市4か所

廃プラスチック類、ゴムくず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くずの保管施設

苫小牧市1か所

施設の処理能力

【茨城県】

《処理能力》

30t/日(8時間)、3,750kg/時間

【北海道】

《処理能力》

102t/日(8時間)、12,400kg/時間

処理工程の概略図

料金

料金表、料金算定式の表示、料金提示方法

見積書による個別相談

組織体制

産業廃棄物処理業に係る社内組織

【茨城県】

組織表1

【北海道】

組織表1

取得した環境関係資格の資格名称

【茨城県】

廃棄物処理施設技術管理者

【北海道】

廃棄物処理施設技術管理者

破砕・リサイクル施設技術管理士

受講した産業廃棄物関係講習会名称等

産業廃棄物技術管理者再履修課程講習

茨城県産業廃棄物協会主催の各種講習会

地域融和

利害関係者に対する事業場の有無等

環境方針開示、要求により配布

工場公開は要求により見学及び公開

環境マネジメントシステムに係る第三者認証

環境ISO14001:2015規格